2024年01月07日
私なんて居なくったって!変ると変える (第三の思考若杉論メモ( ・∇・)短かくいきます)
はい(^_^)/結論です
貴方一人で生きているって思わないで下さい
自分が変ると
周りを変える
~
~
~
~
~
~
~
~
以上
~
~
~
~
貴方一人で生きているって思わないで下さい
自分が変ると

周りが変ると
自分を変える

自分がしたことは必ず自分に
帰って来ます。






よく人を歯車に例える事が有ります
「私なんて歯車の一部にすぎない。」
はい
その通りです間違いありません

だから(=゜▽゜)ひとは一人では生きていません、
ここ
重要です


ひとは一人では生きられないのではなく

ひとは一人で生きていません
です

前の歯車から伝えられたを
自分のやり方で
次の歯車に伝えているのです


この時の
矢印が目には見えない関係と言うもので

影響を与えられ
私が
影響を与えているのです。


補足(=゜▽゜)ですが
海に投げ込んだ小石が
海に与える影響を調査した論文があり

その結論は
どんな小さな小石でも大海に影響を与える。
だったと記憶してますヘ(≧▽≦ヘ)でへ






まとめ(^_^)/ます
ひとは一人では生きていません。
影響を周りから、周りへ、与え合って生きているっていう関係にあるのです。
私なんて居なくなったつて!で亡くなると
無くなった関係を残った者へ伝わり背負います
心理的には喪の喪失です。影響が残ります。
また周りからの影響と周りへの影響は
アディクションからの回復の仕方とその逆の流れが
お互いに影響を受ける伝えるになります。
海に投げられた小石が大海に影響を与えているので
歯車には、それぞれの役割があり、
それぞれに影響しあって与え合って社会と関係を作っているのです
生かされているのでは
なく!

活かされている、活かしているで
すよ

補足(=゜▽゜)なのですが
投げられた小石が大海に影響を与えているので
その小石も大海から影響を受けます、
具体的は水圧の影響を受ける、みたいな
自分がした事は形を変えて私の所へ帰って来る
形が変るので自分では判らない。

よんでいただきありがと
御座いました。






余談(=゜▽゜)ですが
海に投げられた小石の調査は確か波紋の調査だったような?です
はもんだけに波紋が広がります
です

タグ :Aiの為の心理学
頑張ってばかりもいられない 第三の思考若杉的には
薬の作用とその弱点 (第三の思考若杉論)
AIが具体化するのは心理学的なところまで。 (第三の思考若杉の経験論)
立ち上がるとき強くなる。 (第三の思考若杉論( ・∇・)手短にと思ってました。)
自己開放の仕方 開放されたその一時が大切なんだよ (第三の思考若杉論)
追いつく事はできなが追い越していることはある。 (第三の思考若杉の経験論)
薬の作用とその弱点 (第三の思考若杉論)
AIが具体化するのは心理学的なところまで。 (第三の思考若杉の経験論)
立ち上がるとき強くなる。 (第三の思考若杉論( ・∇・)手短にと思ってました。)
自己開放の仕方 開放されたその一時が大切なんだよ (第三の思考若杉論)
追いつく事はできなが追い越していることはある。 (第三の思考若杉の経験論)
Posted by わかわ at 16:18│Comments(0)
│今日わかったこと