2024年09月26日
悪いことした ごめんなさいと反省したら
ごめんなさい。と言えなかった事が
お互いの心に良くない影響を残すから
どんなに時間が経っても
たとえ相手が忘れていても
合ったとき、いの一番に
ごめんなさい と直接謝るが必要です
反省を伝える
ごめんなさい の謝罪が次の展開に戻してくれます
はい若杉も次合ったとき
「ごめんなさい。」から会話を始めます
お互いの心に良くない影響を残すから
どんなに時間が経っても
たとえ相手が忘れていても
合ったとき、いの一番に
ごめんなさい と直接謝るが必要です
反省を伝える
ごめんなさい の謝罪が次の展開に戻してくれます
はい若杉も次合ったとき
「ごめんなさい。」から会話を始めます
2024年09月25日
現在社会不適合者、若杉です
ごめんなさい
また(T-T)やらかしてしまいました‼
メールを最後まで読まなかったので
親切に気づかず気づかいが出来ず
重い空気になりました
ごめんなさい大反省です
今後メールや連絡は最後まで読みます
また(T-T)やらかしてしまいました‼
メールを最後まで読まなかったので
親切に気づかず気づかいが出来ず
重い空気になりました
ごめんなさい大反省です
今後メールや連絡は最後まで読みます
2024年06月03日
若杉わギリギリ異常です
はい(*^▽^)/若杉わ
~
~
~
~
でわ
精神的にギリギリ異常
です

他の人が出来る事
出来ません

他の人が感じること
感じません

他の人と違って
できないことが沢山あります

なので
多くの人からバカにされて生きて来ました
それでも( ・∇・)仲良くなれた人も大勢いますし
身体的に社会的には
ほどほどには対応して

一人で
生活出来てます

だから生活出来てれば(o≧▽゜)oギリギリ異常で
よかったよ
です






あっ(=゜▽゜)補足なのですが
一人で生活していて
なんとも思わない、なんとも感じない、のが
ギリギリ異常のギリギリのラインですよ
これが普通とか、これでいいやって思って了ったら
ライン超えてますよ

2024年05月06日
挫折は初日にやって来る: アルコールを抜くとき
アルコールを酒を抜くには
飲まなければそれでいい
挫折は初日にやって来る
身体的にも精神的にも
アルコールによる耐性が出来上がってる身体から
アルコールを抜くとき
アルコールでバランスが取れている
身体と精神のバランスが崩れる
体はダルく重く
階段などを下るとき膝の力が不意に抜ける
感情の変動が大きく
いても立っても要らないが襲って来る
これが少しずつ湧き起こる感覚が間を開けだし
馴染むの三日はかかる
三日ほど経つと
気持ち的にはだいぶ落ち着き身体も馴染むが
疲れやすくなっている、直ぐに息が上がる
何度となく繰り返して来たので知っている
挫折は初日にやって来る
飲まなければそれでいい
挫折は初日にやって来る
身体的にも精神的にも
アルコールによる耐性が出来上がってる身体から
アルコールを抜くとき
アルコールでバランスが取れている
身体と精神のバランスが崩れる
体はダルく重く
階段などを下るとき膝の力が不意に抜ける
感情の変動が大きく
いても立っても要らないが襲って来る
これが少しずつ湧き起こる感覚が間を開けだし
馴染むの三日はかかる
三日ほど経つと
気持ち的にはだいぶ落ち着き身体も馴染むが
疲れやすくなっている、直ぐに息が上がる
何度となく繰り返して来たので知っている
挫折は初日にやって来る
2024年04月26日
発覚1万6千円減額不明金
台帳と現金を
照らし合わせること約2時間

3度見直ししました
何度やっても¥16.000円
減額です

大事です\(゜ロ\)パニックです(/ロ゜)/慌てふためいてます

家中落ちてないかと
探しましたが

(-o-;)落ちてません
最終手段は
どんぶり勘定だから仕方ないです
(ρ_;)それでも諦め尽きません
ビえーん

PS

4度目で原因究明

出来ました



台帳への添付漏れです( ̄∇ ̄*)ゞいや~
一安心致しました

2024年02月25日
逃げたいときもあるよね (第三の思考若杉論体験談より)
自分から自分が逃げ出したい。
~
~
~
~
そんなとき あるよね
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
はい(^_^)/以上が若杉が一番逃げたいものです。





逃げたくなる理由は(=゜▽゜)さまざまあります
思い付く
ものから順不同でね

● 誰も私をわかってくれない
● 必要とされていない
● 不安から逃げたい
● 私なんて・・・・と思って了う
● 「何をすれば」がわからない
● 「どうすれば」がわからない
● 答えだけ正解だけに囚われる
● このままじゃ!ダメだと否定する
● 「できない」から逃げたい
● あの事から逃げたい忘れたい
● 自信を亡くし自身をなくす
● 他の人が私の事を悪く言う事が正しく思える、私が・・・
● 私一人だけと・・・・
● 自分で自分を責めてしまう
そんなことが頭の中をグルグルまわり
何が何だかわからない答えが出ない

そんな自分を否定できない





はい
以上がすべてじゃないと思うけど他にもあると思うけど

上に書いたことに一つでも思い当たることがあり
その事から逃げたいと思えたら感じたら
逃げても
いいよ

でも
絶対に一人では逃げないで下さいね

ただし
いっしょに逃げてもらうそのひとは

貴方と一緒に逃げる人では
なく

貴方をその場から逃がしてくれそうなひと
と逃げて下さい。

逃がしてくれそうなひと そんなひとは
貴方があなたのことを
話せるひと 聞いてくれるひと、聞きたいひと、で
頼れる人で迷惑をかけれてお互いに支えあえるひと
支えてくれるから がんばれる
その頑張ってる姿に 支えられ励みになる
お互いに
ね

そういう(=゜▽゜)関係の人ね
Win
Winな関係だけど

お互いに出来る事、受け取ると受け取れるものが違い異なるけど
そのことで支えあえる人と人
ね






まとめ(^_^)/ます
何が何だかわからなくなって逃げ出したいときは
迷惑をかけれるひとに迷惑を掛けて下さい
その迷惑を掛けられたその人はその迷惑を迷惑ではなく
頼られていると感じる人です
頼り頼られ Win
Winな関係だけど思います

いっしょに逃げようぜ
以上

よんでいただきありがとう
御座いました。






余談(=゜▽゜)ですが
一人で逃げると誰も止めてくれないので
死ぬ
所まで生き即きます

アルコール依存の栄養失調で
交通事故で無理してやんちゃして
死に
かけた若杉から言えることわ

死なずに済んだ
です

死なずに済むと
我に返り死と隣り合わせという最強のベースに気付く代わりに
人間的に最低最下位の称号も頂けます
どん底は最強最低で
どん底から戻るには深すぎます
死ぬより苦しい逃げ出したが逃げられないが
死ぬまで続きます
ですから
逃げたいと感じたら
医師などのタンパク質を扱う使う事の出来る専門家と
体験談を話せる聞ける話し会えて感じ取れて感じることのできる体験者に話す事一人にならないこと
最悪を
話せる一人にならないが
最大のチャンス到来なのですよ


タグ :Aiの為の心理学
2024年02月18日
おかまの貴女は好きだけど・・・(第三思考若杉の場合の体験論)
おかまのあなた(貴女)は好きだけど、女としては愛せない。
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
以上が数十年前に
ある程度の関係のおかまさんから
「私の男になって」って言われたとき
若杉が即答した応えです。
人間的関係に障害があり
関係的な迫害、いじめや無視・無関心などの
経験がある若杉が
人間的関係を理解するため
自分なりに学び分析し体験し対応して来たことで
一般的関係を細分化して導き出した
応えです。





人間的関係の細分化、ですが
その(=゜▽゜)お話しをする為には
多くの理由を説明しなければなりません
また
多くの重要な事が抜け落ちると思っています
抜け落ちている所は
疑問を問われないと解りませんので
今回は私なりに重要だ
と思えることの

根拠となる概念を箇条事に書き出し
理由の説明とさせて
いただきます。

◎~◎~◎
● 表があれば裏がある
表と裏があれば厚みが出来て中間も途中も存在する
● 一方的に与えられるのが好き、一方的に与えたものが愛、
その中間が恋になる、途中は関係が変化するときに
● SEXと性行為・愛の営みや愛撫などの性欲の形は
補するもの・求めるもの・欲しいもの、などで細かく分けられる
そしてその「もの」は人・状況・条件・環境・境遇etc.で各々の異なる
● 一般的には関係が変化すると感情も変化する、のだが
若杉の場合;関係は変化しえも感情は変化しない。
この事が一般人に起きると【曖昧な喪失】を引き起こす
● 等価交換の愛は存在しない、
人は愛した分だけ愛されたい。
また同様に等価の罰も存在しない
● 形のあるもの、その形から感じるもの
形はないけど、感じる
その中間の形はないけど、わかること&わかるもの(もやもや)
以上 『感じる』の三分類
● 「男~女」の波部分この~部分がLGBT
● 『感じる』のは頭の三ヶ所で感じる
● 心とは感じたこと感じなかったの総てを指す一つの象徴で
心で感じたことを、おもいや考えなど思考することで
気持ちとして外へ出ていく
● 使うものは記憶を『使う』
◎~◎~◎
以上
基本的な若杉論的な概念だけなので

理由の説明をしないとさぞ解り辛いと思うのですが
ご勘弁下さい
何かの時に疑問にお応えしながら説明させていただきます。





今回のお話しは
関係に障害のある(=゜▽゜)若杉が私の場合を若杉体験談として
『関係を感じる』の関係と感じるの「形はないが感じる」お話しいたしまし
その問いかけに応えることの出来る関係に合ったから
体験したから語ることがある
体感したから話す事ができるのです
好きには各々の好きがあり
好きはそのひとの隙間に入り込む
です

以上

よんでいただきありがとう
御座いました






余談(=゜▽゜)ですが
自分の経験を語るとき
その時の自分の記憶を話すことになるので
同時に
その時の自分の感情と向き合う事になります
今の自分が、あの時の自分と向き合うので
言葉にならないものが のしかかってきます
封印できない記憶です
タグ :Aiの為の心理学
2024年01月14日
変なひとで意向o(^-^o)(o^-^)oです (第三の思考若杉のメモ)
はい(=゜▽゜)若杉わ人より劣る変なひとです。
若杉が言うので
間違いではありません。
若杉が言うので

◎~◎~◎
若杉の
劣るとこ

漢字の意味は感じ取れるが
書けません、読めません。

そのために小・中・高と朗読に当てられるの嫌でした
筆記問題も苦手でした
たいがい、ひらがなで
メモします下書きしてます、それを帰ってこそっと漢字を調べて

別のノートに書いてました。
人名・町名を覚えるのが苦手です、
でも人は解るし、その場所なら行けるよ。
対人関係を維持継続するのも苦手です、
それでもその場のコミュニケーションは( ・∇・)取れますよ
はい
恥かいて学習しました。

この他にも人より劣るところは
ごまんとあります

スキップできない不器用、リコーダーも吹けない音感が無い
スマホも使えない機会の操作がでない、など数え上げたら切りが無い
人より劣る(≧∇≦)それが若杉の個性です

ですから、いつも劣ることをしてもらっているので
感謝してます
ありがとうって言ってます

◎~◎~◎
大切なことは
自分の何処が人より劣るかを
恥を掻いて自分が知り納得することです
そして掻いた恥を埋める為に
自分なりの別のやり方で、その事すれば出来れば、すれば
いいのです。

その やり方があまりのも
他の人と違うため若杉は変なひと
なのです

変なひと
オーラ出しまくってます

それでも( ・∇・)社会生活は送れてますので
良しにしてます

でね(*^▽^)/このまま変なひとでいれば、
何時か他の人が変な人になったとき
変なひとの若杉と同じ変な人としで追いつくじゃないかなってね
そのために老いを遅らせる努力をしてますよ
です

2023年12月17日
AI から自分を取り戻す為に (第三の思考若杉論メモAIシリーズとまとめ)
はい(^_^)/結論です
自分で考えることや思考することを
しなくなると
自分らしさを出せてないので
自分で自分を亡くします。
ので
AIやスマホに
聞く
頼るので
なく






このo(^-^o)発想
が(o^-^)o大切ですよ

ちょこっと(=゜▽゜)横道にそれるけど
教育心理学だったよな?
児童に答えのない問題えお思考してもらう
その回答は大きく3つに纏まったんだけど
同じ回答でも、
その回答までの思考は
その子らしい個性的なもので
同じ回答でも同じ思考をした子は一人もいなかっったそうですよ。





まとめ(=゜▽゜)ます
自分を取り戻す為には、「我に返る。」しかありません。
自分を感じる自分
大事です。

◎~◎~◎
AIは、人間が使う為に人間が作った機械です
ですから
責任と罰を被ることは
それを
使った者に掛かってきます。
また
AIは、体験はしない代わりに、無意識には長けています
経験値として得られる論文や仮説、定説などの事を知識として大量に記憶し
統計的に、プロスペクト理論のフレーミング効果や
etc.の応用で
人の無意識な部分の思考を肩代わりし
その結果だけを提示するため
人間が(>_<)敵うわけがありません、
その
提示された答えから選ぶだけなので、その人は楽なのです
楽した代わりに
自分らしい個性的なものを亡くします

ただ時々その状況下の中で(=゜▽゜)薄く「我に返る。」自分で自分の中を探究、見つめ直す時があります
「こんなで?いいのかな?」・「なんか違う気がする、」
でも(=゜▽゜)何が?何だか?分かりません?
このとき決まって「私って
」と言う疑問に苛まれます。。

でもそこには自分はいません
楽した代わりに
自分らしい個性的なものを亡くしているからです。

通常、自分で自分の姿は見えません
そこで自分を他者に投影さて自分で自分を感じるのですが
その為、自分の事をどう思っているのか?他者目線の評価、他者目線を、自分で自分としてるので
「私って
」の問いかけに自分で応えら亡いので

ぶち
ふさぎ込みます

ふさぎ込む(σ≧▽≦)σこの時が
チャンスです

ひとはひとにしか救えません
ひとにしか胸の内は話せません
そんな時は紙にメモします
、忘れないよう書き止めます。

書き留めたことは記憶の奥底に記憶してます
ので
話せる相手が現れた時、するっと無意識に言葉として吐き出されます。そして

だいじょうぶ安心して
引き替えにしたものは、まだ、あなたの中に残っています
それを引き出すには多くの苦難と苦労に時間が必要です
その事を経験したから経験しているから( ・∇・)わかります、話しになります
そこで(*^▽^)/手を差し出します
あとはその手を掴むだけ
其れまでは、紙に書き留めること

機械なんだから、使うときに使うこと。
使えるから使うは
ダメですよ

機械を機会に変えると
紙が
神に変ります

そんな一瞬を体感したいと
思いませんか


よんでいただきありがと
御座いました。






余談(=゜▽゜)ですが
之までの AIのお話しは
健康の定義の社会的にの関係と関係性という
社会と言う概念の形のあるものだけど、形のない
その中でしか
感じない。

形のないものの
心理的なお話しでした

若杉の場合の「私って
}を他者から傷つき気づかされ事わ
山ほどあります


小学校の修学旅行のとき、どこの班に入れてもらえず、それでも修学旅行に行ったとか
待ち合わせの集合場所に行ったら「何しに来たん?」って言われたとか
でも
そのお陰で

自分で自分を知ることが感じることがr(*^▽^)/出来ました
今だから言えることなのですが
ラッキーです

ラッキーに変わるまでの
若杉の場合わ、のお話しでしたら
よかったら参考までに(o≧▽゜)o個性的に話してあげられますよ
よかぅたらもらってください。

よんでいただきありがと
御座いました。

追伸
よろしかったら

と
や
それと
も読んでいただけると( ・∇・)幸いです
2023年11月02日
2023年10月29日
精神疾患は痛みがないから病識がない (第三の思考若杉論メモ( ・∇・)経験者わ語る)
はい(^_^)/結論です
精神疾患は脳の変調によって起きる病気なのですが
他のタンパク質の関係した病気には
痛みという自覚できる症状が伴うのに対して
精神疾患という病気だけが
脳というタンパが関係しているのに
痛みがありません、
痛みを伴いません。
その為に
自覚がない為、
病識がない否認が招じるのです。
~
~
~
~
この事を(=゜▽゜)説明する為には
~
~
~
~
以上
~
~
~
~
精神疾患は脳の変調によって起きる病気なのですが

他のタンパク質の関係した病気には
痛みという自覚できる症状が伴うのに対して
精神疾患という病気だけが

脳というタンパが関係しているのに


その為に
自覚がない為、

ただ(・o・)苦しみだけは、感じます。





この事を(=゜▽゜)説明する為には
◎ 人間は、タンパク質とタンパク質でないものから出来ていて。
タンパク質は『使う物と使える者』
タンパク質でないものは『感じると感じたこと』、の『感じる』と『使う』のお話し。
◎ 脳の三層構造と気質・性格・パーソナリティ、のお話し。
◎ WHOの健康の定義は疾病要因、のお話し。
◎ シナプス狭間・ニューロン・神経伝達物質・神経細胞のネットワークは、
配線と線です。のお話し
◎ フロイト・ユング・アドラーの概念とは、のお話し。
◎ 意識と無意識はAIとプログラミング
◎ 心とは、もやもや・思い・気持ち・考えるとは、のお話し。
◎ 表があるから裏がある、二つで一つ、要素は三つに
人は三つで悩み二つで迷い一つに決める、そして四つめ、のお話し。
◎ 薬の作用と反作用、遮断と促進のお話し。
(浦島太郎の苦しみ)
この他o(^-^o)あれやこれや(o^-^)oお話ししないと活けません。





はい(^_^)/まとめます
はい
若杉わ経験者で当事者です

多くのことを経験した経験値が豊富です

その経験していた事を語ろうとするには
多くの知識で「説明」して、その状態のときの「理由」を話す必要があります。
当事者とは、それが出来るひとのことです
たぶん若杉(σ≧▽≦)σ出来ると思います、出来そうな気がします。
そのために\(゜▽\)がんば
ルンバ(/∀゜)/う
してます


あれやこれや大変ですう~
ルンバ


よんでいただきありがと
御座いました。






余談(=゜▽゜)ですが
そのために
スマホにしたのですが

使い方と使う為にはを学習するのに
おうじょうこいてます

アナログ人間のデジタル化は(≧∇≦)大変です
タグ :Aiの為の心理学
2023年10月18日
2023年07月14日
脱水症状の三歩手前で (第三の思考若杉の体験談)
いや~( ̄∀ ̄)ゞぶっ倒れそになりまし
リフィーディングの様になることもあるので
要注意です
曇り空
をいいことに

昼から
草刈りしてました

途中
ぶっ倒れる三歩手前で

休憩しました
若杉の経験値からの
熱中症でぶっ倒れる三歩手前は
体制を変えると
クラッとくるor身体がグンと重くなる。

無理して続けると
二歩手前の

筋肉が
固くなる・ツル!小刻みに動き出す

それでも続けると
一歩手前の

景色が黄色く見えます
景色が黄色くなったら
赤信号

次の瞬間、白くなったら
意識を亡くしぶっ倒れています。

そこで大切なのが
三歩手前で
速やめる

そして頭を冷やし、水でうがいをする
少し落ち着いて水を飲む
急に水を飲むと


この三歩手前で
ピタっと止めて

2時間後、汗が引いたら
また
作業再開し

気だるくなったら片付けして
シャワー浴びて

冷房の効いた
部屋にいると

心地の良い
疲労感に襲われて

よわ(*^▽^*)満足じゃ
デメリットはリンパの流れが鈍くなり
足が怠く熱をもち寝るとき
足がしこたま
重い寝苦しい

そんな時は
足の裏にしこたまサロンパスを貼って寝ます
でわサロンパス
買いに行きます

2023年05月29日
変な奴は「変な奴」と言われると、とっても嬉しい( ̄∇ ̄*)ゞいや~それほどでも (第三の思考若杉論メモ)
変な奴わ変な奴だと(*^▽^)/自覚があります

だから他人から
「変な奴」と言われると
認めてもらったと思い(≧∇≦)
嬉しくなります

( ̄∇ ̄*)ゞいや~それほどでも
2023年05月28日
理由を話す当事者になる、患者と当事者は違う (第三の思考若杉の今後の逝くへ)
はい(^_^)/結論えす
です
~
~
~
~
~
~
~
~
説明はするが、
説得はしません。
以上
~
~
~
~
「それは若杉の場合ですよね」と言われた事が
患者とは
今その時、その状態を経験中の人。

当事者とは
今も尚その状態を保持したまま、その経験を検証して語る事が出来る人のことを言う。

言い方を(=゜▽゜)替えると
患者とは
今、その苦しみ話す人。

当事者とは
その理由を経験者として話すひと。







他者は推測でものを言う、当事者は事実を語ろうとする。
でね(=゜▽゜)事実を語る為には
他者が推測した、その理由を知り、
何故
そう見えたかの理由を知り、知識が必要になり

その上でその事を自分の知識で分析し経験で検証し咀嚼して身に付けて
自分の言葉で、その理由を話す語ろうとする。





そこで若杉わ理由をお話しするひとになる
ですよ

その人が知りたい事は
原因では
なく、その理由が
知りたい


そしてその理由が
ハッキリしないとき、責任が果たせないとき

人は何か別のものの性にするん( ・∇・)ですよね
そこで(=゜▽゜)理由を話すときは


話しを聞いて納得できるかどうかは
お任せいたします

だだ
わからないこと・ところに関しては

とことんo(^-^o)(o^-^)o話し会います
その話しを聞くためにの知識や経験して思い知ったこと感じたこと
なども含めてね

今後その方向で(*^▽^)/行こうと思ってます

よんでいただきありがとう
御座いました。






余談(=゜▽゜)ですが
放送大学の面接授業での
一番の収穫は

精神科医で教授の先生から

一番嬉しくて(≧∇≦)一番の収穫です
何故なら、その言葉には
[変な奴だと認める・認めているから]
若杉さんの場合に
なるんですよね

変な奴を遠ざけるのでは
なく

変な奴の変なところを
認めてくれた

認めてもらったが(σ≧▽≦)σ嬉しかったんだよ~

タグ :Aiの為の心理学
2023年05月03日
2023年04月09日
ショートスリーパー克服のために (第三の思考で人体実験中(≧∇≦)です)
自分の
バットなことろへの対処と対応は

自分の身体で試してみる試みて見る
(σ≧▽≦)σやってみる

人体実験わo(^-^o)自分の身体で(o^-^)oやって、みる。
はい
以上が結論です。







そこから
眠れません、そして

5時間ほど
経つと

眠気に襲われ2時間寝ると
寝ると

残り一日の13時間ほどは行動できます。
長年の習慣で身に付いた
ショートスリーパー癖です
◎~◎~◎
睡眠に関しては
寝付きは早く夢も
見ませんし

少々のことでは
起きません

ただ
一度
目が覚めると

もう眠れません
それは
トイレに
起きても同じ事なので

1時間で目覚めてしまう事もあります
もう眠れません
睡眠導入の為
酒を飲んで寝るのは

睡眠に関してもしかり、
トイレで起きる事でもしかりで
良くありません。






若杉が(=゜▽゜)睡眠に求める事は
脳内の老廃物の
放出。

記憶の更新と定着。
身体の癒やしと回復。
以上
の3点なのですが

脳内の老廃物の
放出に関しては

睡眠の質ではなく、
量が必要になります。

そこで若杉の(=゜▽゜)理想
なのですが

レム睡眠とノンレム睡眠の周期
90分から120分とされているので
90でも120でも割り切れる360分
6時間
寝るが理想です。






そこで(=゜▽゜)行なっている事が
リズム
を変えるで、



そこで『使う』のが
自分は自分にしか
変えられない。
ここ
重要です



自分を変えるためのプログラミングは私という自分にしか出来ない。
ここも
重要です



で(=゜▽゜)行なっている事わ
するんだ
という、

私から
自分への
強制プログラミングを


紙に書き出す
です。

◎~◎~◎
で(=゜▽゜)その対処・対応法は
用事を作り
紙に書き出し✔消して行く


この方法はこの事は
良く聞く「紙に書き出して出来た事を✔消して行ってたら
出来るようになってました。」の

芸能人や起業家の方が言う( ・∇・)アレですよ
いやホント良く効きます。
で(=゜▽゜)その仕方ですが




起きる時間と寝る時間の間にすることにします。
時間の流れはAI脳の自分が心得ています。
ここはほんの少し
重要です


具体的にわ(=゜▽゜)若杉の場合
起きる時間と寝る時間は
書いてますが

あとの予定は、
散歩、めし、洗濯、皿洗い、布団干し、薬、
7時に起きる、カーテン開け、ストレッチ、風呂、
ひげ剃り、歯磨き、洗顔、ブラッシング、乳液&化粧水
教材を聞く(勉強)、本を読む、整理or片付け
テレビを見る、ブログ、11時から12時に床に入る
の日常の
ローテーションを書いてる段。

ゴミ出し準備、生協受け取り、草刈り、お出掛け、買い物
などの、曜日事の確定している事とか
他者が関わる用事とか、とか
した方がいいこと・すると明日が楽になること・などなどを
書いてる段。
それと
思いついたこと
の3段を毎日紙に
書き出して


出来たら、したら✔チェックしてます。
あっ(=゜▽゜)思いついたこと、の使い方は
今日とか明日移行にしようと
思いついたこと、です、

そして出来ようが、しようが、しまいが、
予定の夜11時から12時ぐらいに
床に入る
です


それまで床には入りません
結果(=゜▽゜)わ
約2ヶ月半かけて、だいぶ身体が出来て
来ました

おけで、そうとうアニメ( ̄∇ ̄*)ゞ見てます





まとめ(=゜▽゜)ます
ショートスリープには
仮眠と短い周期の睡眠とがあり
睡眠・眠りにはホルモンの



体内時計
の様に周期で来るので

時間という数字で可視化でます、また

有るもの、『使える』物になりますので身体になり医学です
身体的に出来上がってたら
医学的、診断と検査、治療と療法となります
外因・内因・心因です。
臆することなく
お薬も事なくです。

ですが
若杉の場合わ\(゜▽\)その心因を(/▽゜)/逆手に取ったやり方です。

私からの
強制的プログラミングです

私が自分自身にプログラミングする身体的行動は
ボクサーが顔面を
殴られても目を閉じずにその拳を見ている

から少しの間
ウンコさんを我慢する、とか

失立失歩のように私が思ったことをAI脳の自分が勝手に自動的にそうなる
などなどありますが!!
それに近づける、近いものが
私が紙に書いて
書いた事を

AI脳の自分にプログラミングする方法です
眠くなる(p_-)のには
リズムの周期があり

それは時間帯で、時間体なので
数値化でき

眠気を催す時間帯をしりその時間体の時は
運転などの
危険を伴うものではなく

常に身体を動かす
散歩や草むしりなどをしてました

この時ですが逆に
ショートスリーパーだった為
5分から10分ほどその作業を続けていると
眠気から開放されます
がその動作を止めると数十分の周期で

すいませんが
睡魔が襲ってきます

その事を数回繰り替えして
何時もの起床時間を過ぎると
眠気が
覚めます

気合いと根性の
強制的プログラミングです

問題は床に入ってからが
問題で

眠くないのに、寝るので、
思考・こころを無にするなど
出来ません
出来る訳がありません


ただただ目を閉じて根気の
強制的プログラミングです

自分は自分にしか
変えられない。

自分を変えるためのプログラミングは私という自分にしか出来ない。
この
心因を逆手に取ったやり方は

最初か身体が慣れる出来上がるまでが


逆戻りしやすいのが!!
難点ですが

身体が出来上がれば
以前に戻り難くなるという
利点もあります。

悪なるのも良くなるのも
ゆっくりが人間的です。

赤ちゃん
だった頃は
寝るのが仕事で


四の五の言わずに
寝てました

ので(b^ー°)その体質はあります、残っていますので

ただ
外因と内因がある場合は
医学的
も必要になるので
お忘れなく



よんでいただきありがとう
御座いました。






余談(=゜▽゜)ですが
夢を
みるのは大切なことです

レム睡眠で夢をみます
深い睡眠と目覚めの為に必要なものが
レム睡眠です
夢で目が覚めるが
いいタイミングの目覚めです

が!!ノンレム睡眠の周期前の場合もあるので
お忘れなく

ですが
夢で目が覚めるには

プログラミングされたもの
身体反応&身体からの欲求
などもあります

でね
宇宙旅行のため

体を冷凍保存して脳だけ活動してる状態にしていると
寝たままの姿勢だと、体のあちらこちらに
負担が掛かり

身体が自分を起こすために
身体が私に
悪夢を見せて起こそうとするのですが

AI脳の自分は
冷たく固まって動かないので

自分自身と私の融合、覚醒が出来ないので
目覚めないので
脳だけが
悪夢にうなされ続ける

と言う仮説が
あります

絶対に(・_・)自分では試したくない!!仮説ですね
タグ :Aiの為の心理学
2022年12月31日
若杉が原因のミスです。
やってしまいました!!!!!
最後の最後で
業務ミスをしました
大反省です落ち込んでます
上司への報告は
私の伝達ミスによるトラブルです
申し訳ありませんでした。
原因は私です
申し訳ありませんでした。
これ以上は、ありません
申し訳ありませんでした。
最後の最後で
業務ミスをしました
大反省です落ち込んでます
上司への報告は
私の伝達ミスによるトラブルです
申し訳ありませんでした。
原因は私です
申し訳ありませんでした。
これ以上は、ありません
申し訳ありませんでした。
2022年11月03日
2022年03月13日
アレキシサイミヤ:失感情症(=゜▽゜)他者は推測でものを言う、当事者は真実を語る。心理的第三の思考若杉論
はい(^_^)/結論です
~
~
~
~

~
~
~
~
「痛い」と言っているのに
その人を知る事が自分を知ることになるのです。
ここ
超重要です
~
~
~
~
他者は推測でものを言う、当事者は事実を語る。のですが

当事者はその他者へ伝える言葉を
持っていない。

以上
です。






はい(=゜▽゜)今日のお話しは
当事者の立場からのお話しで

若杉が(≧∇≦)当事者です。
平たく言うと
なぜ
わかって、もらえないのか?

に
なります。


この事を
他者の立場から言うと
アレキシサイミヤとなり
失感情症と成ります。

この事を
当事者の立場で話すと
アレキシサイミヤ:失感情症と
されて
しまった
に(・o・)成ってしますのですよ


◎~◎~◎
はい(=゜▽゜)ここから共通認識です
アレキシサイミヤ:失感情症とは
性格特性の概念で、

自分の感情を認知・自覚したり・表現することを苦手とし、
想像力や空想力の欠如を示す特徴がある。
言い方を替えて(=゜▽゜)例えると
その人「は」、
「痛い」としか言わないになります。

人は自分のことを
わかってもらいたくて
自分で自分の事を話します。
ここ
重要です


知る事が出来るのは
その人の、ほんの一部分の事だけで
総てを知る事は
出来ない。

何故なら
当人ですら総てを知っている訳では
ないから。
ここ
重要です



精神分析フロイトの矛盾
意識と無意識をフロイトは言語化で区分したのに、
無意識とは何か!と言語化して
書き残している。

人は自分のことが
一番気になる、気にする。
ここ
重要です


乖離と逆乖離と心理学の解離も
検索
お願いいたします。

◎~◎~◎





はい(^_^)/まとめます
その人「が」、
「痛い」としか言わないのであれば

他者は、何が痛いのか?何処が痛いのか?どう痛いのか?
サッパリ解りません、理解できません。

この状態が
アレキシサイミヤ:失感情症の状態の人で
伝えなければならない相手、
他者には、痛いことは解っても
それ以外は伝わって
いないのです(意無いのです)


この時の当事者からすれば
痛いとしか言えないから

なぜ
解ってくれないのか!!の

怒りになります。
その為に必用なこと
重要な事が




例えば(=゜▽゜)痛いのが
腕だったとして

相手が他者が医師だとすると
腕が
「痛い」と言うだけでも

他者である医師は
検査や診察する事で
腕の骨が折れて
「痛いのですね!」と言う

痛い事が伝わるのです
アレキシサイミヤ:失感情症になりませんが

こらが当事者の心や気持ちの「痛い」なら
どうでしょう

相手は精神科医さんで
医師に通じる言葉で話さないと
医師には
伝えるこが出来ません。

解ってもらえず
アレキシサイミヤ:失感情症と成ります。
自分でも理解出来ない痛みは
無意識からの痛みなので
自分では感じることが出来るのですが
無意識なので
イメージ
出来ない

表現
出来ない

この二つのことが解ってもらえない
になり

解離や逆解離となります。
伝えた相手、他者に理解出来る方法で
こちら当事者の伝えたい事を
自分のことを自分の言葉で
伝えなければ成らないのです。
その為に
相手の事を知る事が
自分を知ることになるのです。
以上
ですが

それらの事を若杉を例に(=゜▽゜)お話し致しますと
若杉わ
マスクができない。

マスクをすと
息苦しくなり背中から首筋・後ろ頭までが痺れた感じに襲われる、また
夜
車を運転していて横から何か近づくと

息苦しくなり背中から首筋・後ろ頭までが痺れた感じに襲われる。
之では医師には
伝わりませんが!!

大学の時の交通事故で
脳の水泡が1つになる事故により
記憶障害があるのだが
その時の事を身体が覚えていて
PTSDと同じで
その特定の条件下では
パニック発作の身体反応を起こしてしまう。
と(=゜▽゜)言語化でいれば
伝わりますよね

以上
よんでいただきありがとう
御座いました。






余談(=゜▽゜)ですが
若杉は当事者ですので
自分を知る為に相手を知る、その為に
心理学や精神医学を( ..)φ
学んでいます

どう?見られていたのか(=゜▽゜)知りたいのです。
当事者だから
わかるがあります、使えます。

イメージは概念として言葉して
浮かびます

あなたに当てはまる事を
同じ様なことを経験し
乗り越えコントロールしている者としてなら
言葉に変えて(=゜▽゜)お話し出来ると思いますよ