2023年10月22日
自分を売るにする自己分析 (第三の思考若杉論メモ本当にメモです)
はい(*^▽^)/今後の為にの自己分析です
注意:自己分析ですので
~
~
~
~
~
~
~
~

他者との比較
ではありません。

他者からの
評価でもありません・

企業経営理論で言うところの
SWOT分析の要領で
自分に自分が問いかける自己分析で
お願いいたします。

◎~◎~◎
人は結果を先に求める、
結果と言う事実を先に提示する。
◎~◎~◎
確証は、自己評価と他者評価の二つある。
◎~◎~◎
違いに気付け見つけ出せ。
◎~◎~◎
そしてそれを提示せよ。
◎~◎~◎
賢い人より、おもしろいバカであれ。
◎~◎~◎
結果は出るまで続けろ。
◎~◎~◎
売るために買うを知れ。





以上
日頃
書き留めているメモをそのまま書き出しました。

よんでいただきありがと
御座いました。






余談(=゜▽゜)ですが
若杉、自己分析を兼ねて之までしてきた勉強の
振り返りをしながら
まとめをしてます

すると

ここは
違うぞ!とか

この言い方じゃ
ないな

などの伸びしろが(≧∇≦)わかって来る気がします
自分の売りがおぼろげに
みたいな

タグ :Aiの為の心理学
頑張ってばかりもいられない 第三の思考若杉的には
薬の作用とその弱点 (第三の思考若杉論)
AIが具体化するのは心理学的なところまで。 (第三の思考若杉の経験論)
立ち上がるとき強くなる。 (第三の思考若杉論( ・∇・)手短にと思ってました。)
自己開放の仕方 開放されたその一時が大切なんだよ (第三の思考若杉論)
追いつく事はできなが追い越していることはある。 (第三の思考若杉の経験論)
薬の作用とその弱点 (第三の思考若杉論)
AIが具体化するのは心理学的なところまで。 (第三の思考若杉の経験論)
立ち上がるとき強くなる。 (第三の思考若杉論( ・∇・)手短にと思ってました。)
自己開放の仕方 開放されたその一時が大切なんだよ (第三の思考若杉論)
追いつく事はできなが追い越していることはある。 (第三の思考若杉の経験論)
Posted by わかわ at 13:04│Comments(0)
│今日わかったこと