2021年12月05日

問題もなければ答えもない (若杉論極上ショート( ̄∀ ̄)番外編)

問題と、その答えが有るのは
 教科書だけの中の事

日常生活では、
 問題は招じるが

答えなどない。
正解など存在しない。

なぜなら(=゜▽゜)正解か不正解など
 その場で直ぐには解らないことが総てです

正しかった・間違ってった
 などは後付で後から勝手に
 決めてるか、決められている。

  

有るとするなら問題が起きたとき
 問われるのは

個人の資質

 その資質は
あるものを(=゜▽゜)探したい、知りたい、見たり聞いたり話したり
 して来た者に身に付き

有る者には、あることが有るだけで
 ある

別に(≧∇≦)問題もない

 








同じカテゴリー(わか語録)の記事画像
原因は一つずつ消していく
最初の一歩
だいたいでいいのよ( ̄∀ ̄)だいたいで♪
深夜24時間の選択
どんなときも(-^∨^-)楽しむ♪
バイクが止まって(=゜▽゜)了いました
同じカテゴリー(わか語録)の記事
 感覚でなく感性を養え (2025-05-24 00:00)
 やった場合、やらなかった場合 (2025-05-18 00:00)
 帰る場所があるから (2025-05-17 00:00)
 内から湧く力 (2025-05-15 00:00)
 自分の為にと、人に魅せる為には、では仕上がりが違う (2025-05-14 00:00)
 奮起しました惰性で活きます (2025-05-06 13:37)

Posted by わかわ at 00:00│Comments(0)わか語録
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。