2012年08月31日

死を選ぶ

人間だけが死を選ぶ事ができる。

 

『楽(らく)』その言葉には意味がある
 
 なにも望まない。
 なにもしない。

これが『楽』。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

一日が24時間と、生まれたら必ず死ぬ、それと
 生き続ける為には、
 その代りになる何かを犠牲にしなければならない。

これが地球と地球上のすべてのものに与えらた、
 平等で逃れらない不自由である、
 それ以外の総てが、自由である。

  (わか語録)

~*~*~*~*~*~*~*~*~

死ぬのが恐い訳(わか語録)

 人は死ぬ事を選べない事に恐怖する。

 死に方を悟れば安らかに死ねる。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

戦い抜いた者だけが死を選べる。(わか語録)

 戦い抜いた者だけが楽(らく)になることを許され悟る。

 残された者たちは、
  その事実を受け止める為に、
  涙をながし、心に隙間を創り、
  その思い出を終い込む。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

 以上が「死を選ぶ」の解説になります

若杉 英樹の生きる為の、基礎基準です。

 


同じカテゴリー(わか語録)の記事画像
原因は一つずつ消していく
最初の一歩
だいたいでいいのよ( ̄∀ ̄)だいたいで♪
深夜24時間の選択
どんなときも(-^∨^-)楽しむ♪
バイクが止まって(=゜▽゜)了いました
同じカテゴリー(わか語録)の記事
 感覚でなく感性を養え (2025-05-24 00:00)
 やった場合、やらなかった場合 (2025-05-18 00:00)
 帰る場所があるから (2025-05-17 00:00)
 内から湧く力 (2025-05-15 00:00)
 自分の為にと、人に魅せる為には、では仕上がりが違う (2025-05-14 00:00)
 奮起しました惰性で活きます (2025-05-06 13:37)

Posted by わかわ at 09:20│Comments(0)わか語録
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。