2011年11月10日

記憶力は低下しないが!理解力は低下する

記憶力は低下しないが理解力は低下する
わかわ(*^。^*)そう思います

 同じ漫才を見て
    笑える人と何所がおもしろいのと聞く人

 みたいな感じんです

 年をとると
  記憶を留めておくのですが
  不要なものと判断して
  すぐに忘れる能力が強くなる

  替わりに(*^。^*)
 感じて理解力は低下するみたいですよ

 例えば(*^^)感情表現が偏ります
 今日なんかい笑いました?

  そして
 記憶の固定化が進み
   頑固一徹星一徹状態になりますよ

 ほどよい頑固さと理解力を保つために
  刺激求めて\(^^\)sutakorasasaのyoiさっさ

 わかの場合い(*^^)ゞ勉強が捗らないのは
   理解力の低下と基礎学習能力の低さに原因があるのですがね  

 ラップではかってみよう\(゜∀\)(/ロ゜)/ 理解力の低下



同じカテゴリー(わか語録)の記事画像
原因は一つずつ消していく
最初の一歩
だいたいでいいのよ( ̄∀ ̄)だいたいで♪
深夜24時間の選択
どんなときも(-^∨^-)楽しむ♪
バイクが止まって(=゜▽゜)了いました
同じカテゴリー(わか語録)の記事
 感覚でなく感性を養え (2025-05-24 00:00)
 やった場合、やらなかった場合 (2025-05-18 00:00)
 帰る場所があるから (2025-05-17 00:00)
 内から湧く力 (2025-05-15 00:00)
 自分の為にと、人に魅せる為には、では仕上がりが違う (2025-05-14 00:00)
 奮起しました惰性で活きます (2025-05-06 13:37)

Posted by わかわ at 13:10│Comments(0)わか語録
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。