変わる為に必要な こと (心理的第三の思考若杉論(=゜▽゜)概念だけです)
はい(^_^)/結論です
変わる為に必要な ことは
なくすこと
持ってないと知ること、気付くこと
そして、それを、そのことを、
どうするか で
ひとは変わる。
以上です
~~~~
このこと(=゜▽゜)わ
精神医学のDSMやICDなどの
操作的判断基準
精神(脳)の異常は行動に表れる。
から来てます
~~~~
まとめ(^_^)/ます
「なくすこと」には、
亡くす、無くす、などの
者や物、思考や思い考え型など
数多くあり関係などの
目に見えないこと
言葉にならないこと
聞いてもらえないこと
なども含みますが
自分で自分をなくすことは
含みません
何故なら(=゜▽゜)自分を変えること、が出来るのは、自分だけだからです
今回は「こと」を『使い』(≧∇≦)ましたが
『使うもの』・『使えないもの』・『使わなくなったもの』でも
言い換える こと(b^ー°)出来ますよ
試してみて下さいね
以上
よんでいただきありがとう御座いました。
~~~~
余談(=゜▽゜)ですが棄てるのありです
特別の場合だけ
自ら自分を棄てるありです。
関連記事