自分らしさと人間に与えられた二つの自由 【心理的第三の思考若杉論ショート】
本日は(=゜▽゜)結論のみになります
あしからず
~~~~
人間だけに与えられた二つの自由とは
一つ 自決という自らの命を自分の意志で絶つことが出来る事
二つ 自らの生き方を選べるという自由
以上が二つの自由ですヤッホー
~~~~
この二つの自由を『使う』為には
「自分らしさ」と言う
自身の自信に裏付けされたものが必要になる
心理学で言うとの(=゜▽゜)自我だのエスだの超自我なんだけど
理解の仕方は「自分らしさ」で(^ー°)OKです
注意「自分らしい」ではないからね
「らしい」は他者評価による自己暗示になります
例:キャラだのキャラ変などなど
~~~~
じゃあ(=゜▽゜)「自分らしさ」ってなるよね
それを創れる人は
この世の中に自分だけ。
ことが重要な鍵になります。
知識だの経験だのetc.多くことが必要になり
傷付けあわなければ成りません。
傷付け あい
自分を形にしていくのです。
傷付けあいには、あいがあります。
対等でなければ【傷付けあい】にはなりません。
自分の為の自ら進んで戦うのです
例:ボクサーのように
注意「傷ついた。」と他者に話すことで、言ってる人v> よんでいただきありがとう御座いました
関連記事