関係に疲れたら機能停止です (第三の思考若杉論メモ)

わかわ

2023年11月12日 21:13

 はい(^_^)/結論です

関係に疲れる、その理由は
 その関係を残して置くために、
 ミス出来ない、良好な状態も望まない
 一般的で普通な関係であることに
 一番の労力と神経を『使う』ので
 心底疲れて了うのです。

 以上

  

関係には、目に見える関係と目には見えない関係がありますが
 感じる関係も見える関係も
 関係は行動に影響を与えます。

行動に影響を与えるものは
 遮断と促進で、その事は医薬品の機能のほとんどが
 何かの物質に対しての遮断か促進なので証明出来ています。

残しておく関係とは遮断と促進の間にある、中途半端な関係で
               そのひとが感じた度合いで変化します。
               (遮断残して置く促進)こんな感じです。

 ◎~◎~◎ 

嫌われたくないが好きでもない、
 程度の残して置かなければ成らない関係に
 人は多くの作業や物・時間を費やします。
      その関係を
残して置く・維持して置くのはたいへんですが
 その行為や行動は自分が行なっている事です
      そこで 
自分から出来ることは機能を停止するで
 遮断するのでもスルーするのでもありません
      と言っても
精神医学での意識の喪失ではなく (自分を飛ばしてはなりませんよ)
 自分の意志で意識的に
 少しの間だけ機能を停止するのです。

  

 まとめ(^_^)/ます

人間は社会の一員である関係性の中で
 生きています活かされています

その関係を残して・維持して置く事に
 多くのものを『使い』ます、そして
 その量が多くて精神的・肉体的にも疲れて了います

ですがその関係を
 促進するわけでも、遮断するわけにもいかないので
 ミスなく、際立った成果でもなく
 普通に平々凡々な中途半端な関係性を
 残して置く事を自分が選んで
 その事で疲れて了っているのなら

もう一度、自分で選ぶという選択
 機能を停止すると言う選択を

自分の意志で出来る
 選ぶ事が出来る選択なのです、
 
例えば(=゜▽゜)ズル休みをする、という機能停止ですが
 あなた以外を残してもズルので過ぎるのです
 ズルをしてもズルのです二日ほど時間が過ぎます稼げます
    そして休み明けには
「大変申し訳ありませんでした、
    39度ほど熱が出て病院で
    疲労熱と診断されて薬と点滴でだいぶ回復致しましたので
    今日からまた、よろしくお願いいたします
    ご迷惑おかけしました。」の
  低姿勢だとたぶん?大丈夫じゃ?ないかな~って思います

疲れには休養が大切です。
 注意ズルこくときは、ずるずる行くので始める前に期間を決めてが大切です、
     長くて2日ぐらいですかね

 以上
よんでいただきありがと御座いました。

  

 余談(=゜▽゜)ですが
シソイドの若杉はもともと関係性は薄いのですが
ない訳ではないのです

 ただ普通一般的ほど連絡を取り合うこともなく
 思い出したら連絡する
 あれば 返すで
 若杉が思っていれば切れることはないと(σ≧▽≦)σ思っています

 年賀状は手書きで出してます

 
     追伸
   うつ病の治療の二本柱は薬物治療と休養ですが
   うつ病と言う理由で休暇を取り、ハワイ旅行に行った人が要るそうです、
    その事が
   新型うつ病として新聞に掲載された事が!!あったそうです
    休養は確かに大切なですが
   新型うつ病と言う病名は医学的にはありませんので
   ズルするとは使わないで下さい
   メディアが作った造語なのです。
 
 

 











関連記事