若杉の過去のこと (第三の思考若杉体験メモ)
生後4ヶ月のころから
昼間は預けられ教育は受けてません
校区外の小学校へ
一人でバスに乗って通ってました
家に帰っても一人でいまいた。
小学生のとき
自分の左足を折ろうと
ハンマーで2度強打したことがある。
大学卒業の年
車に跳ねられ13メートル飛び
一度死んでたことがある。
社会人一年生の時とき
失恋のショックで
自分で自分を責め
どうしようも、ならなくなったことがある
そして、そんな自分が嫌で
死にたいと思ったけど
死ぬのが恐くて死ねなくて
そのことを思い出したくなくて
死んだ様に眠りたくて
アルコール酒に頼って頼り過ぎて
栄養失調でブッ倒れたことがある。
燃え盛る家の中へ
消火器持って飛び込んだことがある。
子供の小学校入学と転勤が重なった年
携帯電話が切っ掛けで
妻に不信を抱き裁判を起こし
離婚したことがある。
50歳手前で就職したとき
後がない、ミスできないで
ハンディーの同じ画面を
毎回50回確認していたことがある。
~~~~
ハンマーで叩いてから、後の事だけど
小学校の高学年のとき
ランドセル持って行かれたり隠されたり
ひらがな・しか読めなくて笑われたり
修学旅行の班には入れてもらえなったり
「なんで来たん?」って言われたりしたよ
中学では階段から突き落とされたりしたよ
名前と町名が頭に入り難くて
社会人のとき課長の名字間違えて
部署替えさせられたりしたよ
言わなきゃよかった!言い過ぎた
謝ればよかった!やり過ぎたやらなかった
なんかで
寝付かないことしょちゅうです
小さな事で大きく悩む
小さなささぐれしょちゅうです
以前の状態、その症状に陥る手前まで
ちょっとしたことでよく入りかけます
~~~~
おっとどっこいo(^-^o)踏みとどまって
(o^-^)oそれでも元気に生きてます
そんな外れ値・あぶれ者のはみ出し者としての
当事者として知ってること思考できることを
(*^▽^)/話していきます
つまらない話しに付き合って下さってありがとう御座います。
~~~~
余談(=゜▽゜)ですが
経験者として似た状態に落ちかけたとき
話していただけたら
どうやって、その事を、自分の中に組み込んで
之まで道理やって活けるかを
心理学や精神科医の知識を『使って』
お話しするのでヒントにしてくださいね
ただし、そのとき貴方の事を
否定も肯定も(σ≧▽≦)σ致しません
関連記事