以前ちょっと
(=゜▽゜)お話しした概念なのですがあれからまた少し変化したので
追加になります。
で(^_^)/結論ですが以前と同じ
時間的概念は、個人個人のものがあるです
~~~~
で(=゜▽゜)今回追加する概念は
時間という概念は
地球が回っている限り
あなたが、私が生きてる限り
絶えず変化するのが時という概念で
その変化、経過を
他者と共有するときに時間という単位になります
変化は
誰にも止められないし停まらない。
のですが
個人の変化では自分で「留める(とめる)」ことが出来ます。
自分に与えられた時間は
自分で『使う』事が出来るし自分にしか『使えない』のです
変化は個人個人で違うし
ひとは変わり続けます
それは例えるなら
人が地球上で立って居る場所は
その人しか立っていないし立てないし
其処にはあなたしか!!立てないのです。 ここ重要です
わたしあのステージに立つは みたいな
◎~◎~◎
以上変化を時として、他者との単位を時間的概念とするならば、
自分で自分の時を止める事を「留めた時」としました
その「留めた時」を具体的にお話しすろと
(=゜▽゜)体験者は語る「精神疾患者と引きこもりが完治すると浦島太郎になちゃうよ」でお話しいたします。
注意このお話しは、真実で事実であるが故に
当事者と家族には、あまりにも危険な告知で、
しかも現在社会の風潮の逆らうことになる
真実なので只今審議中です。
他者は推論でものを言う、当事者は事実を経験を語る。
その事実を当事者、若杉が60年間、体験している真実を語る事になり
話しを聞くには、自分と闘う覚悟がいります。
若杉日々(σ≧▽≦)σ闘ってます
~~~~
夢枕 獏 作、たむらしげる 絵
羊の宇宙 より
前略
「私の理論の根本である E=mc² というのは、
ようするに、この宇宙において物質とエネルギーとは同じものであると言っているのだよ。
物質とはエネルギーであり、
エネルギーと物質とは同じだとねー」
中略
「うん。物質っていうのはね、時間を入れるための器なんだよ」
「え?」
「それでね、時間っていうのもね、物質を入れるための器なんだよ」
「ええ?」
以下省略
~~~~
で(=゜▽゜)人間に平等に与えられたものは2つだけで
一日は24時間と、生まれたら必ず死ぬ、
の2つだけが絶対平等で不自由と言う名の平等です。
そして、
それ以外の総てのことが自由と言う名の絶対的な不平等なのでが
その不平等は地球上の総ての物と動物と人間に平等に与えられています。
ただ
一日が24時間だけが、人間が人間に与えた平等なのです。
~~~~
人間にある時間的概念の抱き形は
一つしか有りません、
現在過去未来の一つで
現在が基準点になります。 ここ重要です
将来はこうなりたい、の夢に向う時だけ
将来・未来からのトップダウンで記憶や過去の多くの資料から現在→之から「しなければ成らない事」未来をを推測します。
それ以外の場合、ほとんど総ての場合
現在を過去の資料や自分の記憶を手掛かりに自分の・未来を推測する。ボトムアップです。
注意:記憶とは過去の事なのです。 ここ重要です
~~~~
人間の時間とはスペクトラム連続体で
私の過去はグラデーションになっていてます
私の今、この時・現在は過去と未来のギャップの狭間で、ほんの一瞬なのです。
過去の自分がいるから今の私があるですよ ここ重要です
~~~~
はい(^_^)/まとめます
総ての物質にはエネルギーがあり、
エネルギーを『使い』変化・動いています、
自分の時を『使い』ながら変化しなが動いているのです。
変化しない、動きを止めた時に
自分の時間が止まります。「留まります」が
あなた以外の総てのものと時間は動いています。 ここ重要です
自分の持っている備わっているエネルギーを『使って』いる間、動いている間が、
自分で自分の時間を『使って』いるのです
エネルギーは補充がききます
また
生きてる間は動きを「留めて」も変化しているので
自分の時間は『使って』います
土に帰っても、貴方は他の人の心の内にいるのです。
一秒ごと一瞬ごとに死には向っているだけが事実です。
ということなので
死ぬまでは自分の時間を使い切れ(σ≧▽≦)σですよ
~~~~
余談(=゜▽゜)ですが
タイムスリップできるとしたら
江戸時代の江戸っ子になりたいです
何時死ぬかわからないから、
火事や喧嘩に疫病・飢餓、ひょっとすると辻斬り無礼打ち( ・∇・//)あちょー真剣白羽取り
みたいな日々の危険に満ちあふれていても
それでも一日を全力で生きる江戸っ子に(≧∇≦)憧れます
だって( ・∇・)自分が何時死ぬか知ってるひとって
この世にはいないんだからね
てやんでぇ~( ̄ρ∀ ̄)江戸っ子は宵越しの銭は持たねぇんだ
でもポイント溜めるのわo(^-^o)(o^-^)o辞められねぇな~てやんでぇ~ですよ