健康 (第三の思考若杉論メモ)
健康には適応ではなく、「適応している。」と言う意味がある。
だから(=゜▽゜)元気とか活発とかはある意味過剰適応ともいえる
その人の通常の状態が健康で悪くなければ健康ともいえるんだけど
その悪いが定義し辛い。
~~~~
WHO(世界保健機関)は健康を定義して
「身体的・瀬心的・社会的に完全に良好な状態」としている、
良好な状態にあるということであり、
単に病気ではなく病弱でもないということに尽きるものではない。
またスピリチャル(スピリット)も入るのではの意見もあったが
加えられることはなかった。
~~~~
健康を維持していくのには(=゜▽゜)抗う必要がある。
関連記事