日本人で(#^人^#)よかったよ♫
みてくだな(*^^)この
白く輝く米を
はい(^O^)新米です
※新米わおむすびでいただく
これ※重要
ここで\(゜∨\)拘りのおむすびの(/∨゜)/握り方
塩水を手に漬けて握るのではありません
手に塩をまぶしてにぎるのです
違いがあるの
大あり(*^^)です
塩水も良いのですが
手に塩をまぶす方が
米の甘さに違いが出ます
口に入れた瞬間!塩辛さを感じますので
噛めば噛むほど
米の甘みが引き出せれますよ
スイカに塩をかけるあの感覚かな
持つべきものは農家の親戚
ほんと日本人で(#^人^#)よかったよ
感謝感激あめあられ
余談(*^。^*)なのですが
もし新米のおむすびを持って
おでかけされるのでしたら
具の入ってない
おむすびを是非です
つくり方は(*^^)最初に濃いめの塩水で握ります
これで中まで塩味が染み込みます
次に手に塩をまぶし握ります
こうすることで時間が経っても塩けが飛んでも
塩味の効いたおむすびが楽しめますよ
具入りの場合は
塩水で出来るだけ新米の量を少なめにすると
具のうま味が米に染み込みいい感じになりますよ
でも(^_-)-☆水加減と塩加減に注意してくださいね